中学生とCa

この前、参加した食事摂取基準の講座。
昔から変わってないんだけど、とーっても気になったことがあってひとつ。

「思春期はカルシウムの蓄積量が非常に高い」というハナシ。

カルシウムをどんどん貯めておける時期
男の子=13ー16歳
女の子=11ー14歳

特に思春期前半はカルシウム蓄積速度が最大になる。
この時期に、いかにカルシウムを貯められるかで、骨の丈夫さ、骨粗しょう症のなりにくさが決まることもある。
(もちろん、骨は運動も大切です)

学生時代は、へーーっとあんまり深く考えていなかったのだけれど、
小学校で栄養教諭をしている友人がポロリ。
ちょうど、給食が終わる時期なんだよねーって。

小学校給食は全国どこでも実施されているけど、中学になると、選択制になるところも。
(ちなみにわたしが今住んでいる所の中学は選択制です。)

自分も振り返ると、中学生の昼ごはんって、たまにほんとにひどい時があった。

購買で買った菓子パンふたつ、とか、唐揚げがみっつ乗ったラーメン、とか。
中には、ダイエットをはじめて、サラダだけ、とか、りんごだけ、とかって友人もいた。

、、、、カルシウムとれてない!!
さらにいうと、加工食品や、インスタント食品、ファーストフードなどに多く含まれるリンは、カルシウムの吸収を阻害してしまうという悪条件。

中学生の給食ってあってもいいような気がするなー
もしくは、こういう知識をもっと広めなくてはいけないなー

そんなことを考えていました。

給食に頼ってばかりもいけない。
朝ごはん、夜ごはん、間食なんかで、カルシウムがとれるように、家庭でも意識しなければいけないですよね。

うちでもなにか考えないとなあ
お味噌汁には煮干しで出汁とって、そのまま食べる習慣、つけてみようかな。

TOPへ戻る